THE COFFEEのプロジェクト

宿泊体験の〆に。会話の価値を高めるコーヒー体験の演出。

「グランピング × コーヒー」

千葉県 木更津市 プロジェクト

宿泊体験の〆に。会話の価値を高めるコーヒー体験の演出。

TYPE
CLIENTS株式会社コスモスイニシア ETOWA KISARAZU(エトワ木更津)
LOCATION
DATE2022年12月

東京都港区にて不動産業を展開する株式会社コスモスイニシアさま とTHE COFFEEの出会い

「お客様の問い合わせの窓口に何回もアクセスしている方がいる。」

月に一度行われる広報ミーティングで話題に上がりました。
ちょうどそのときはこれからどうして外部との協働を増やしていくか、
その壁にぶち当たっているときでした。

そこで迷っている人がいるなら何か自分たちからアクションを増やさなければ、、、
という矢先にいただいたのが、
ソニーブリッジターミナル主催で行われた講演会でした。

→ SONY BRIDGE TERMINAL様主催 講演会への参加

ウェブ上で行われる講演会では私の想いを伝える機会となり、その後親睦会も開催されたので、
遠方でも接点を持てるチャンスとなると思っていました。

そこで、実際に接点を持った方が
今回のプロジェクトの始まりでした。

株式会社コスモスイニシアの南野さんです。

初めてお話したのは2022年9月。
内容は新規出店する廃校を活用した宿泊施設での出店依頼でした。
オープンは12月1日予定とのこと。

正直、準備期間に猶予がないのは分かっていました。
人の採用・育成や出店コンセプトの検討など決めることは山積みです。

正直悩みに悩みましたが、
最後に決め手となったのは相手の熱意でした。

このグランピング施設で
質の良い会話を演出したい、宿泊体験の〆に美味しいコーヒーで来たゲストを喜ばせたい
という想いでした。

そして、できないことは腹を割って話して解決していきましょう、という言葉です。

その言葉で私は最終的に出店を決意しました。

ETOWA KISARAZU(エトワ木更津)と私たちのコーヒースタンド 会と話 BY THE COFFEE(えとわ バイ ザ コーヒー)について

ETOWA KISARAZUは
千葉県木更津市にある歴史ある廃校 富岡小学校を活用した宿泊施設です。

ETOWA→「会と話」会って話すをコンセプトに
盛り上がる会話や質の良い会話を演出する
アクティビティを多数用意している新感覚のアウトドアリゾートで、茨城県笠間に1拠点目を構え、その2拠点目が千葉県木更津市となります。


私たちは朝に楽しめるコーヒースタンドを運営しています。
宿泊者、そして一般の方もご利用可能です。

宿泊体験の〆に。会話の価値を高めるコーヒー体験の演出。

店名は
「会と話 BY THE COFFEE」(えとわバイザコーヒー)

名前の通り、
コーヒーによって会話の価値を高めるというのがコンセプトです。

宿泊体験の〆に。会話の価値を高めるコーヒー体験の演出。
宿泊体験の〆に。会話の価値を高めるコーヒー体験の演出。

宿泊体験の〆に穏やかな会話を楽しんでいただくこともそうですし、
学校の周りにある自然とともに懐かしさを感じていただきながら
THE COFFEE本店とは違う雰囲気でコーヒーを楽しんでいただければと思います。

宿泊体験の〆に。会話の価値を高めるコーヒー体験の演出。

挑戦は始まったばかりです。
この挑戦とともに仲間入りした今野(こんの)さんとこのプロジェクトを末永く、そして成功へと導けるように努力と挑戦を続けてまいります。
【執筆日2023.2.8】

他のプロジェクトを見る