月曜夜に現れるコーヒーの実験室「THE COFFEE NIGHT LAB.」ってなに!?

皆さんこんにちは!ライターの加藤です。
THE COFFEEをカウンターの外からの目線で深堀りしていく「THE COFFEE’s Checkpoint」

皆さんは3月から月曜限定で始まったと言う「THE COFFEE NIGHT LAB.」を知っていますか?

噂によると、お店は「実験室」となり、白衣姿のバリスタが夜な夜なコーヒーで実験をしているとのこと…
一体どんなことをしているのか詳しく聞いてきました!

”夜の実験室”で行われるのは【攻め】のアプローチ

月曜夜に現れるコーヒーの実験室「THE COFFEE NIGHT LAB.」ってなに!?

2月までは定休日だった月曜日の17時半から22時(LO,21時半)。
通常営業日とは違い、夜だけの限定営業として始まったのが「THE COFFEE NIGHT LAB.」です。

普段のTHE COFFEEではオーナーである近井バリスタと、立ち上げからTHE COFFEEを支える岩沢バリスタ、先日新たに仲間入りした戸崎バリスタの3人で営業していますが、この時間は岩沢バリスタと戸崎バリスタの2人が様々な角度からコーヒーの新しい可能性にチャレンジする時間になるのだそうです!

既に行われた、楽しそうな実験をいくつか紹介します!

ヴィーガンドーナッツ「VENUTS」など、新メニューの先行販売

ヴィーガンドーナッツ「VENUTS」など、新メニューの先行販売

3月から提供が始まった、動物性素材不使用のドーナッツ「VENUTS」
既に大好評となっておりますが、こちらの初提供はこの実験室でした!
今後も、本営業で提供予定の商品を先行で体験出来るチャンスがあるかも!?

コーヒーに合わせて岩沢バリスタが手作りした限定スイーツ

コーヒーに合わせて岩沢バリスタが手作りした限定スイーツ

通常営業ではその日に扱うスペシャルティコーヒーの味わいに併せて、ドライフルーツやナッツ、チョコレートやブラウニーなどをペアリングして提供しています。

ですがこの実験室では、コーヒーに合うスイーツをバリスタ自ら手作りで考案し、一味違ったペアリングが楽しめるそうですよ♪

これまでに登場したのはガトーショコラ、バスクチーズケーキ、コーヒーゼリーなどなど!

次はどんなスイーツとのペアリングが楽しめるかワクワクしますね♪

地元の銘水を使ったドリップ

木更津のお隣、君津市久留里地区の湧き水は名水100選に選ばれる程おいしく、銘水を使ったお酒造りが盛んな地域です。
そんな久留里のお水を使ってコーヒーを淹れてみたら…?
THE COFFEEのバリスタが感じた久留里の水の特徴は「丸みを帯びた味わい」を持つことだそうです。
コーヒー豆の特徴だけでなく、お水が持つ特徴とも掛け合わせたスペシャルティコーヒーは是非味わってみたいですよね!

他にも様々な実験が今後予定されているようですので、THE COFFEEのSNSをチェックして皆さんも一緒に実験しましょう♪

Instagram

X

 この投稿を書いた人

Author's profile picture

加藤 唯斗

月刊ぐるっと千葉編集部、まいぷれかずさ編集部を経て、現在副業でライター活動中。 本業は千葉県多古町の地域おこし協力隊としてまちづくりや地方創生の仕事をしながら、自主事業の開業を目指している。 THE COFFEEとは2019年からのお付き合い。現在カウンターの外からの目線で深掘りしていくブログ「THE COFFEE’s Checkpoint」と、THE COFFEEファンが自由にお店の魅力を語る「あなたとTHE COFFEE」を執筆。

加藤 唯斗の投稿一覧

ACCESS

THE COFFEE Kisarazu
(ザ コーヒー木更津)

  • 〒292-0057
    千葉県木更津市東中央1-4-7(JR木更津駅より徒歩2分)
  • TEL : 0438-20-8769
  • クレジットカード使用可
月曜
(祝日除く)
17:30-22:00(LO21:30)

THE COFFEE NIGHT LAB.
詳細

木・金曜 14:00-21:30(LO21:00)

コーヒー×◯◯ POP UP TIME
詳細

通常メニュー 詳細

土・日曜
祝日
12:00-14:00

コーヒー×◯◯ POP UP TIME
詳細

14:00-21:30(LO21:00)

通常メニュー 詳細

定休日__火・水曜日

  • THE COFFEE Kisarazu(ザ コーヒー木更津)の営業カレンダー
  • THE COFFEE Kisarazu(ザ コーヒー木更津)の駐車場